★珍しい電鍵のご紹介
|
![]() |
VIBROPLEX Code Warrior Junior / コード・ウォーリア・ジュニア
マグネット式で軽いタッチ感、外形寸法も小型で、移動運用にも便利です。 1台1台にシリアルナンバーが刻印されています。 現行商品で当店オンラインショップにて販売中です。 輸入品につき、品切れの時は予約も承ります、絶賛発売中です。 ご注文は 赤文字をクリック Code Warrior Junior ◆このコーナーに掲載の電鍵は当店販売中です。 (ホームページ トップに戻る)赤文字をクリック モリ トップ |
・店番日記
写真(中国・上海から) 「CHINA HAM 2010」中国・上海にて 4月3日から5日まで中国上海の上海国際展覧中心で開催されました「CHINA HAM 2010」 に行ってきました。 ◆第3回 今回は現地企業のブース写真を掲載いたします。 展示品など、ご覧下さい。 |
|
![]() |
----------------------------------------
◆第2回 今日は沢山の写真の中から会場の中を掲載しました。 (写真G)これが入場の際必要だったチケット、なんと「現代通信」と言う本の間に入っていました。 たまたま買ったこの本の間にあるとは?? さて、今回は会場内写真を掲載いたします。 (写真@)講演会の模様:会場内の片隅で行っていました。 (写真A)フリーマーケット:場所は用意されていましたが参加者なし。 (写真B)アルインコさんのブース (写真C)ヤエスさんのブース (写真D)アイコムさんのブース (写真E)コメット製品販売ブース (写真F)DIAMOND製品販売ブース |
![]() |
開催1日目の会場はまずまずの人出でした。 人々の注目を集めていたのは位置情報が分かる無線機(GPS搭載のハンディ等) 盛況だったのはアンテナや周辺機器の売り場 現地中国の企業ブースも沢山出展していました、業務にも使えるようなハンディ機の出品が多かったですが、 これがなかなかの出来! 次回はこの現地中国企業の写真を掲載いたします。 |
![]() |
----------------------------------------
◆第1回 今日は沢山の写真の中から受付風景、入り口等を掲載しました。 @の写真:受付風景 Aの写真:模型博覧会と同じ入り口です Bの写真:「CHINA HAM 2010」会場入り口 Cの写真:「CHINA HAM 2010」会場入り口 4月2日に大阪関空より出発、 4月3日の初日、先ず入場チケット入手から大慌て。 @受付付近にチケット売り場は無く、来場者はもうすでに手にチケット*らしき物を持っているではありませんか、 何とかこのチケットらしき物を一般来場者の方から分けてもらって、アンケート用紙に添えて受付へ。 これらと引き換えに入場証をもらって、やっと写真Aの入り口へ。 この日は同時に行われている模型展の大きな看板が入り口 会場2Fが「CHINA HAM 2010」、写真BCが入り口前の様子です。 入場の際の*チケットらしき物の正体が1日目が終了して判明する事となりました。 このつづきは後日掲載いたします。 ![]() 携帯対応からスマートフォン対応になりました。 スマートフォンでもご覧頂けたり、買い物が出来ますので、会社のお昼休みに、電車の待ち時間にと、アクセスお待ちしています。 ◆「お客様情報登録」設定が出来るようになりました。 *過去の購入商品が見られたり、パスワードの設定で購入が簡単に出来ます。 ◆当店のオンラインショップにあります「メールマガジン」読者募集!! 無料ですので、ぜひ、メールアドレスをご登録下さいね。 当店「オンラインショップ」には 下の赤文字クリックで入店ですよ! 24時間営業中★☆★☆★☆ オンラインショップ OPEN!! もう、ご覧いただけましたでしょうか? 当店の取り扱い品は中古品がほとんどなので、写真でしっかりご覧いただきたかったのが1番の目的なのです。 これで、売上アップをめざすゾ〜〜〜!!! |